会報誌「よろいど」
「よろいど」は、長崎県建築士会が年に2回から3回発行する会報誌です。
■お問い合わせ
〒850-0036 長崎市五島町5-34
トーカンマンション713号
TEL:095-828-0753 FAX:095-827-7007
最新号
よろいど「153巻」 2021年 No.3
「よろいど」より、長崎県の建築史「長崎灯台足元灯」をPDFで閲覧できます。
灯台足元灯は、「地域により様々な文化をもつ、県内の身近な地域の建築の歴史を知る」ことを目的として紐解いていきます。
「灯台下暗し」の状況を打破して、「灯台足元灯」を灯していきたいと考えています。
●長崎灯台足元灯(長崎県の建築史)
多様な歴史的要素が重層する勝本浦の街並みと歴史的建造物
PDFで表示する
「よろいど」より、皆様にお役に立つ記事をピックアップして掲載いたします。
●ピックアップ情報
文化財建造物の耐震補強について
PDFで表示する
バックナンバー
よろいど「152巻」
2021年 No.2

●長崎灯台足元灯
キリシタン弾圧の痕跡を残す島原の町屋(島原支部 田浦 聖宗)
●ピックアップ情報
①建築基準法第3条適用除外に係る活動のご報告
②開港5都市景観まちづくり会議2021 長崎開港450周年記念大会
よろいど「151巻」
2021年 No.1

●長崎灯台足元灯
長崎の唐寺にみられる中国古建築《黄檗(おうばく)様式》(長崎支部 河﨑 晶子)
●ピックアップ情報
「SDGs未来都市」壱岐市の取り組み ~テレワークセンター関連施設のご紹介~
よろいど「150巻」
2020年 No.2

●長崎灯台足元灯
佐世保で発展した近代コンクリート構造物(佐世保支部 大森 睦)
●ピックアップ情報
行政だより「旧県営魚の町団地」の活用を検討
よろいど「149巻」
2020年 No.1

●長崎灯台足元灯
世界の長崎に向けて(長崎総合科学大学教授 山田 由香里)
●ピックアップ情報
健康・省エネ住宅推進事業

Copyright © Nagasaki Association of Architects & Building Engineers All Rights Reserved.